【秋に起こる花粉症と他アレルギー反応】秋は花粉症だけではありません

花粉症と言えば春というイメージが少なからずあります。

しかし実際には春夏秋冬全ての時期に花粉は飛んでおり人によっては年中花粉症と言う方もいます。

そんな花粉症ですが今までなんともなかったのに急に花粉症になることもありますので、花粉症未経験の方は花粉症と風邪を勘違いしてしまうケースもあります。

特に季節の変わり目の秋には要注意です。

花粉症関連のお話はこちら

www.tanoshibu.com

www.tanoshibu.com

 

 

秋に起こる花粉症のケース

秋の花粉症の主な原因の植物は以下の物です。

ブタクサ

ヨモギ

カナムグラ。

これらの花粉から発症します。

この植物たちのやっかいなのが何処にでも生えているという事。

ヒノキやスギとは違い小さい植物なので遠くまで花粉が飛ぶことはないのですが、何処にでも生えているので飛距離が短くとも浴びてしまうという事です。

これらの花粉が飛ぶのは8月から10月までと言われており約3カ月悩まされます。

最近寒くなってきましたよね。

加え咳が出ようものならば風邪だと思ってしまいます。

風邪の可能性ももちろんありますが、花粉症の可能性もあるのです。

花粉症ではないという方も花粉症になりますので、今まで大丈夫だったから大丈夫という事はありません。

また、ブタクサの花粉は体の奥にまで入ってきます。

そうすると気管支に花粉が入り咳が止まらないという症状が起きます。

これが風邪と勘違いしてしまうケースです。

最近咳が止まらないという方はもしかしたら花粉症かも?

 

 

花粉以外の原因

秋は花粉症だけでなく別の要因でアレルギー反応が起こる事があります。

それはダニの死骸やフンによるアレルギー反応。

ダニは3~4カ月生きるとされており、梅雨の時期に大量に繁殖します。

もちろんダニもフンをしますし、繁殖を繰り返すので数も多くなりますよね。

そんなダニですが、9月と10月に大量に死にます。

ダニは目には見えないほど小さい生き物です。

小さいが故にハウスダストに死骸やフンがくっついてしまい、ハウスダストは歩くだけでも当然宙に舞うので無意識に吸い込んでしまいます。

当然吸ってしまっているだけでなく、目にもついてしまっているのです。

そうすることでアレルギー反応が起こりくしゃみが止まらないなんて事もあり、秋は花粉症と2つの要因でアレルギー反応が起きてしまうんですね。

なので秋にはしっかり掃除をしましょう。

掃除をするからと言っていきなり掃除機はNGです、舞います。

フローリングはまず拭き掃除から、カーペットはゆっくり掃除機を動かす。

ダニのフンや死骸は水で洗い流せます。

可能ならば全て洗いましょう。

ただ、職場や学校にも当然ダニはいるのでそちらの掃除も怠らないようにしましょう。