日本三大怨霊という存在を皆さんはご存じでしょうか?
あまり耳にする事でもないので恐らく初めて聞くという方が多いと思います。
彼らは過去に大きな災いを招いたとされています。
怨霊、つまり人物が強い恨みや憎しみを抱いて亡くなった方がなると言われるものですよね。
その怨霊になった人物とは一体誰なのか?
日本三大怨霊と呼ばれるレベルに至ってしまった原因や恐れられる訳とは?
今回は我が国に存在する日本三大怨霊について。
日本三大怨霊とは?
皆さん誰しもが聞いた事のある人物が日本三大怨霊と呼ばれています。
日本三大怨霊の正体は・・・
- 菅原道真
- 平将門
- 崇徳天皇
の三人です。
歴史の授業で習いましたよね。
平将門なんかはテストでは絶対に出ていたと思います。
そんな彼らが日本三大怨霊と呼ばれているのです。
過去に災害をもたらしたと言われており、当時の陰陽師が怨霊と公認したことから三大怨霊と呼ばれています。
一人ずつ解説していきたいと思います。
菅原道真
平安時代の貴族で、学問の神様と今では呼ばれています。
でもそんな学問の神様が何故怨霊と呼ばれているのでしょうか?
子供のころから頭が非常に良かった道長。
持ち前の頭の良さを利用し、宇多天皇の信頼を得る事で異様の速さで出世をする事になりました。
しかし菅原道真には当時藤原氏と違って後ろ盾がありませんでした。
宇多天皇の息子醍醐天皇に切り替わった時に事態は一変します。
醍醐天皇の母は藤原氏の家系でした。
当時藤原氏の力は強く、政治を独占しようと動いていたのですが菅原道真が邪魔になっていました。
そこで藤原一門は道真に無実の罪を着せ、太宰府に左遷します。
そうして無念の死を迎えてしまいました。
それから5年後に菅原道真を陥れた関係者が続々と亡くなります。
落雷、急死、翌年には洪水、干ばつ、伝染病等の変異が毎年のように続き、道長が怨霊となったのではないか?とされました。
そうして菅原道真は怨霊と認定されたのです。
どうにか道長の祟りを鎮めようと建てられたのが北野天満宮なのです。
平将門
平安時代の豪族で平将門の乱はご存じの方は多いと思います。
平将門は元々藤原氏に仕える武士の一人でもありました。
武勇に秀でており、ほどなくして知れ渡る事になると多くの武士たちが平将門の周りに集うようになりました。
勢いづいた平将門は関東の国府を襲い自らを新皇と名乗り、新国家の樹立を宣言しました。
当時圧政に苦しんでいた民は大変喜びました。
しかし、この行為は朝廷への反逆とみなされ即座に平将門の追討令が出されてしまいました。
新国家の宣言から2カ月後にあっけなく頭を射抜かれ亡くなってしまうのです。
さぞ無念でしょう。
打ち取られた平将門の首は京へ送られ、都の河原に晒される事になりました。
この時平将門の亡骸の目が閉じない、夜に歯ぎしりが聞こえる等の噂が絶えません。
また疫病の流行もあり、これもまた平将門の怨霊なのではないか?と都は大騒ぎ。
そうして神田明神を建て、供養する事により疫病が沈静化したと言われています。
崇徳天皇
3歳という若さで天皇として即位した人物。
しかし、実権を握ることなく10代で鳥羽上皇により強引に天皇を譲位する事になります。
鳥羽上皇の死後、崇徳天皇は後白河天皇に戦いを挑みます。
この時起きたのが保元の乱ですね。
最終的に敗れた崇徳天皇は、出家をすれば罪に問われないというのが慣例でしたが讃岐へ流されてしまいます。
幽閉された崇徳天皇は、仏教に深く倒傾しており、写本を仕上げると京都の寺に納めて欲しいと朝廷にお願いをします。
しかし、朝廷はこの写本は呪いの類ではないか?とそれを拒否します。
これに対し酷く屈辱を覚えました。
この時彼の見た目は、恨みからなのか精神的に参っていたのか、崇徳天皇の髪は伸ばし続け長く、爪も長く伸びた状態で、当時恐れられていた天狗のような姿だったようです。
そして最後まで京へ戻る事は叶わずこの世を去る事になりました。
それから日本を揺るがす事件が多発、崇徳天皇と敵対していた後白河天皇の身内が続々と亡くなります。
それは後白河天皇が亡くなるまで続きました。
そうした崇徳天皇を鎮めるために建てられたのが金刀比羅神社です。