【Joy-Conが壊れた・Switchが点かない時の対処法】修理に出さなくても自分でできます

皆さんはSwitchはお持ちですか?

ジョイコンが壊れた!Switchが起動しない等の問題も多々聞きます。

しかし交換してもらおうにもなかなかの費用が掛かるので私は自分で直します。

ジョイコンは壊れやすいのでそう何度も修理に出したりはちょっと・・・

専門的な知識が必要かと言われれば意外とそうでもないのでもしお困りの場合はこちらを読んで頂ければと思います。

ただ自己修理なので今後保証は受けられませんので自己責任でお願いします。

逆に壊れてしまった場合も自己責任でお願いします。

 

 

Joy-Conのコントローラーが壊れた場合

主に聞くのがスティックの不具合。

ボタンは陥没が原因が主なので今回は省きます。

任天堂に修理を出すとだいたい2200円程掛かりますし、いつ戻ってくるかも分からない。

ならば自分でさっさと直してしまいましょう。

ただ必要な部品があるので取り寄せます。

今回はこちらを使います。

自分はこれを買いましたがAmazonや色々な所にもっと安いのがあると思います。

ちなみに替えのスティックが2つ入っているのでお得です。

では早速やっていきましょう。

まず本体、替えのスティック、付属されていたドライバーを用意します。

そして裏蓋のネジを全て取り開きます。

まだバッテリーが見えているだけでスティックはまだ見えません。

なのでまたネジを取っていきます。

全てのネジを取るとやってスティック部分が出てきました。

ここで注意していただきたいのは写真に写っているオレンジ色の線。

名前は分からないのですがこれが繋がっている状態なので外さなければいけません。

この部分が繋がっています。

抜けないようにロックがされているのですが蓋を開く要領でロックを外してから線部分を抜きます。

簡単に戻せるのでとりあえず作業の邪魔になってしまうので取っておきましょう。

そしたらアナログスティック部分のネジを取り除いて後は取るだけです。

下からスティックを押すと出てきます。

後はここに替えのスティックを入れてオレンジ色の線をつなぎ直し必ずロック。

これで完了です。

もし不安ならバッテリーがあるのならばこのまま電源を入れていただいて動作確認をするのがいいと思います。

あとは線をしっかり繋いでネジを締めればいつも通り使う事が出来ます。

おそらく手先の器用な方ならば数分でできますし、修理に出すよりは安さとスピードがあるのでオススメです。

何度も言うように自己責任でお願いします。

 

 

Switch本体不具合の解消方法

Switchがフリーズする、充電はあるのに電源が落ちる等様々な不具合があります。

こんな時に使うのがメンテナンスモードという機能。

初期化すればいいと思いがちですが、こちらのメンテナンスモードではセーブデータを残したまま初期化をすることができます。

やり方は簡単。

  • まずSwitchの電源を完全にオフにする
  • 音量ボタンの【+】【-】ボタンを同時押ししながら電源ボタンを一度押す
  • 電源が付いたら音量ボタンは離さずにメンテナンスモードの画面が出るまで待つ

メンテナンスモードになるとこのような画面になります。

ここからセーブデーターを残して初期化を選択します。

ただSDに保存しているソフトデータは消えますので再度eショップからダウンロードをしなければいけません。

残るデータは以下の通りです。

  • ソフトのデータ
  • セーブデータ
  • 画面写真と動画
  • ユーザー情報
  • ニンテンドーアカウントとの連携
  • ニンテンドーアカウントのいつもあそぶ本体の登録

もしも不具合かな?と思ったら気軽にメンテナンスモードで初期化してしまった方がいいです。

ただDLソフトが多い方は再ダウンロードが非常に手間なのでデメリットですね。

 

 

皆さんが思っているより簡単に修理はできます。

ジョイコンに限らず人間が修理している商品が同じ人間に修理できないわけがありません。

専門的な分野は除きますけどね。

是非自分で修理するという選択肢を入れてみるのはいかがでしょうか?