【六曜って知ってる?】見たことはあるけど意識したことはない六曜の意味

ふと、カレンダーを見ると日付の他に大安や仏滅などの文字を見かけますよね。

特に意識することもないのですがあれらは六曜と呼ばれるものです。

意味はよく分かっていないけれど仏滅の日に結婚式をしてはいけないというのは皆さんご存じかと思います。

でも仏滅だから全てにおいて絶対にしてはいけないというわけでもなく、他の日にもNGな項目はあるんですよ。

 

 

六曜の種類

六曜は名前の通り6種類あります。

先勝(せんしょう)、友引(ともびき)、先負(せんぷ)、仏滅(ぶつめつ)、大安(たいあん)、赤口(しゃっこう)

この順番で六曜が毎日ループしています。

先友、先仏、大赤字と覚えれば覚えやすいかなと思います。

 

それぞれの吉凶

それぞれに吉凶が振られています。

  1. 大安  大吉
  2. 友引  吉
  3. 先勝  吉
  4. 先負  吉
  5. 赤口  凶
  6. 仏滅  凶

このようになっており大安のみが大吉になります。

それぞれ同じ吉凶なのですが少し複雑で、なんと大安と仏滅以外は時間帯によって吉凶が変わってくるんです。

 

大安

大安は何をするにおいても良い日とされており、何かしたいなら絶対にこの日で間違いありません。

お祝い事に適しているので結婚式等はこの日にやるイメージですよね。

なのでお葬式やお通夜は良くないと思われがちですが、してはいけないという事ではありません。

 

友引

友引は午前と夕方は吉なのですが昼のみ凶なのです。

11時から13時までが【凶】の時間帯。

 

また、友を引くと書いて友引なのですが友に幸せを分けるという意味であり結婚式などのお祝い事に適しています。

 

 

お葬式やお通夜は友引の日には絶対にNG

 

友引という言葉から故人が友を引いてあの世へ連れていくという意味になるので縁起が悪いとされています。

法事はOKです。

 

先勝

先勝は先んずれば勝つという意味で何事も急ぐと良いとされる日。

なので午前は吉で午後は凶の日になります。

具体的には0時から14時までが【吉】

14時から24時が【凶】

 

先負

先んじれば負けるという意味で急がない日と覚えておくといいでしょう。

午前は凶で午後は吉

0時から12時までが【凶】

12時から24時までが【吉】

平穏に過ごすのが良しとされ、急いだり勝負事は避けるのが良いでしょう。

 

赤口

仏滅に次ぐ凶の日です。

基本的には縁起の悪い日ですが11時から13時だけは吉になります。

お通夜やお葬式、法事はやってもいいですがその他のお祝い事や引っ越し等は辞めましょう。

 

仏滅

皆さんご存じの大凶の日です。

全てにおいて悪い日なので静かに過ごしましょう。

時間帯によって吉もありません。

お通夜やお葬式、法事はやってもいいです。

ただ、結婚式では仏滅の日に割引があるところもあります。

気にしないという方は仏滅に結婚式を挙げるとお得になります。

スケジュールも取りやすいです。

 

 

今日が六曜のどの日か知る方法

ここまで六曜についてお話しましたが、意味を分かっていてもすぐに分からなければ意味がないですよね。

今日がどの六曜なのかを知る方法があります。

ただ旧暦を使うので結局調べないといけないです。

調べるくらいなら最初から六曜調べますよね。

 

前提として先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口の順を覚えておきます。

先友先仏大赤です。

旧暦の日付を使って計算をします。

(月+日付)÷6

そして割り切るのではなくて余りを出します。

例えば11月14日の六曜を求めましょう。

11月の14日の旧暦は10月21日です。

(10+21)÷6=5・・・1

と余りを出します。

この余りを使って今日が何の日かを求めます。

  • 余り0   大安
  • 余り1   赤口
  • 余り2   先勝
  • 余り3   友引
  • 余り4   先負
  • 余り5   仏滅

なので14日は赤口になります。

以前紹介した今日が何曜日なのかを計算する方法と似ていますね。

www.tanoshibu.com

普段あまり意識することはないかと思いますが、もし何かをする日や成し遂げたい日は六曜を頭に入れておくといいかもしれませんね。

六曜を気にして動きたい方はこの記事を覚えておくといいですよ。