私は普段頭痛に悩まされることが多いです。
デスクワークが主の仕事ではないのですがよく頭痛に悩まされます。
恐らくスマホやPCを不適切な姿勢で見ていたり首周りの血行が良くない、頭皮の血行が良くない等ですね。
そんな時にどうすれば改善するのかを調べたところ
まずどこの血行が悪く頭痛が起こるのかを調べました。
私の場合は首ですね。
確かに数分時間を作ってストレッチ等をすればいいのは分かっていますがめんどくさいなぁと思ってしまいます。
そんな時楽な方法はないかと調べたところこちらの名前を知りました。
EMS(Electrical Muscle Stimulation)
電気で筋肉に刺激を与えてトレーニング効果を得る仕組みのことです。
こちらはトレーニング効果以外にも肩こりなどのリラックス効果があると使われています。
腹筋を楽に鍛える事のできる製品でも使われています。
リラックス効果?と思いますが使用目的はマッサージ器として使用したいところなのですが、マッサージという言葉を使う事はできません。
マッサージという言葉は治療を目的とした医療機器で認可された商品にのみ名乗ることができます。
さて話を戻しますが気になったので下調べを行い、早速購入しました。
こちらがEMSヒートネックマッサージャー
本来は名乗ってはいけませんがわかりやすくする為名乗ります
こちらは首に巻いて使用します。
- 一回の使用時間は約15分
- 首に置くだけなので手がふさがることはありません。
- 充電はまさかのMicroUSB Type-B
- 温熱機能がついていた首を温めてくれます。
- 様々なモードで揉みや叩きを再現
個人的に今時充電方法がType-Cでないのは減点です。
早速使って見ましたが確かに気持ちいい。
重さも非常に軽量なので首に負担はありません。
電気の強さを調節可能なので自分はMAXでやっていました。
というかMAXでないと効いてるなと思えませんでした。
首が勝手に動いてしまうので面白かったです。
温熱機能で首が温まり血行がよくなるのがわかります。
叩きや揉みを再現と書いてあったので、そんなことできるわけないでしょと思って使用したところ確かに叩かれてる!と感動した覚えがあります。
首をぐっと押されている感覚があります。
こちらの商品最低でも9000円か10000円になります。
ちょっと高いですね。
6000円くらいが妥当ではないかと思いますがEMS関連は高価なものが多いので技術的にこれくらいの値段なのかもしれません。
さて
ここまで良いところを書きましたが、購入はオススメしません。
なぜかと言うとこちらの商品今はもう使っていないのですが
- やはりストレッチで事足りてしまう
- 使おうって時に充電がない
- 軽量で持ち運びもできますがスイッチ音が非常にうるさい
- ピッタリ首に付かないので手で押さえたりする必要がある
- お風呂上りや体に水分があるときには電気が流れやすく痛い時もある
本当に気持ちいいんですよ?
ただ血流を良くするストレッチも始めるようになり必要性がなくなりました。
充電残量がわからないのであとどれくらい使えるのかがわかりません。
公式サイトに〇〇回使用可能と書いてありますが放電するので誤差も当然ありえます。
また首にしっかりフィットしないのでうまく電気が伝わりにくかったり、特定の条件下で電気が伝わりやすかったり伝わりにくかったりで安定しません。
痛い時は本当に痛いです。
何本もの針で思い切り刺されている感じです。
きちんと使う事ができればかなり良い商品だとは思います。
私は毎日ストレッチをするようになったので頭痛に悩まされることは多いですが使用することがなくなりました。
ただストレッチをする時間を削減したい、簡単に済ませたい、デスクワークをしながらリフレッシュしたい方にはオススメです!